こんにちわ☆
前回の記事ではプロテインについて紹介しましたが
皆さま、もう読んで頂けましたか?(*’ω’*)
今回は女性におすすめのプロテインの置き換えダイエットについて書いていきます♩
皆さまはプロテインダイエットをご存知ですか?
食事の一部をプロテインに置き換えておこなうダイエット法のことです☺
“置き換える” となると一食をプロテインだけにするというイメージが強いかも知れませんが
食事のバランスが崩れ、栄養素が不足する可能性があります(;´Д`)
“置き換え術”をマスターして正しく減量に取り組んでいきましょう(*^^*)♡
●プロテインダイエット
身体活動量をアップさせることを心がけることが大事です!
筋肉をつけることで、今までよりも若干ですが基礎代謝量が増えるので、
それに伴い消費エネルギーも増えることとなります(‘ω’)
これはダイエットに大敵であるリバウンドを防ぐことができるカラダづくりができます♩
置き換えるタイミング
①自分の食生活を振り返り、脂質の量が多くなりやすい食材をプロテインに置き換える
②軽食や食事間隔が空く時間帯にプロテインを利用する
③小腹がすいて甘いものを食べたくなる時にプロテインに置き換える
置き換えるタイミングに決まりはないので自分にあったタイミングで取り入れていきましょう★
置き換える量
理想的な献立の組み合わせですが、食パンとコーヒーしか食べられていない場合は、
タンパク質が不足しています(;´Д`)
例えばハムエッグ、サラダ、ヨーグルトのタンパク質量は合わせて約15g前後です!
森永製菓のウエイトダウンプロテインや大豆プロテインを追加すると理想的な献立に早変わり☆
(前回の記事に紹介済)
豚バラ・牛肩ロース・鶏もも・あじ・さば・さけなどの食材のタンパク質を調べてみました!
脂質量は様々ですがタンパク質量は平均して15g程度!
これを目安に、メイン料理を減らした分、プロテインに置き換えてみてください♪
エネルギーと脂質が抑えられダイエットメニューでもバランスの良い食事になります(*’ω’*)
プロテイン置き換え術+運動
食事をプロテインに置き換えるだけではもちろん痩せることはできません(;´Д`)
軽い運動、ウォーキング、体力に自信がある方は筋トレなどを行うことで
代謝を良くするために必要な筋肉を落とさないダイエットが実現するのです!!( ゚Д゚)
ぜひプロテインで置き換えダイエットしてみてはいかがですか?♩
記事を書いていて筆者はプロテイン置き換えダイエットをしてみたくなりました♡
TSPでは荷揚げのお仕事をしています(*’ω’*)
体力や筋肉に自信がある方は一緒に働いてみませんか?
ご気軽にお問合せください☆