皆さまこんにちは★
1月に入り数週間経ちますが皆さまは今年の目標、抱負は
もう決まっていますか?(*‘ω‘ *)
今回は普段とちょっと違う内容の記事を書いていきたいと思います!
「目標設定の4つのポイントと具体例」について(´っ・ω・)っ☆
ちょっとしたコツを掴めばかんたんに設定できます♩
会社でも個人でもつかうことができるのでぜひ参考にしてみてください!
目標を立てたほうがいいのはなぜ?
正しい目標設定はあなたの行動力を大幅にアップさせてくれるからです!
「目標は高く持ちなさい!」と
よく言われますが無理に高い目標を立てなくても良いんです(*^^*)
今回は「SMARTの法則」といわれる法則で目標設定をしていきます(’ω’)
「SMARTの法則」とは
「S」「M」「A」「R」「T」の頭文字を取った法則♩
〇S(Specific)➝具体的である
「具体的に何をやるのか」を決めるということ
〇M(Measurable)➝計測ができる
「結果が数字で計測できる」ということ
〇A(Achievable)➝現実的に達成可能である
「今のあなたが、努力していくことで現実的に達成できる」ということ
〇R(Result-oriented)➝成果に基づいている
「達成したい!」「得たい!」と思う成果を目標にするということ
〇T(Time-bound)➝期限が明確である
「いつまでにこの目標を達成するのかが明確である」ということ
分かりやすくこのSMARTの法則でダイエットの目標例を立ててみました!(´っ・ω・)っ☆
男性だと筋トレなどの目標にしてもいいかも知れませんね(^^)
目標が立てることができたら次に気をつけるのは
「毎日コツコツと行動を続けやすい“環境”を作ることに集中する」
ということです(*^▽^*)♩
しっかりと自分自身と向き合う時間が日々、大事ということです( ・`д・´)
決めていた目標を達成できなかったとしてもしっかりと行動できていたのであれば
自分自身を褒めてあげることを忘れないでください( *´艸`)♡
これなら目標も立てやすいのではないでしょうか?
ぜひコメントで皆さまの今年の目標を教えてください(*^^*)
TSPでは荷揚げのお仕事をしています!
神戸・姫路・京都・難波・あべのに事業所があります!
お気軽にお問い合わせください!