こんにちは(^_^)
こうちゃんです!!
さあ・・・昨日はバレンタインでしたがいかがでしたでしょうか??
最近は男性もバレンタインチョコを買う時代だそうです!!
その名も・・・
「俺チョコ」
ちなみに有名なweb辞書にも記載されています!!

そんな俺チョコな時代にオススメのチョコのジャンルを紹介しますね。
「bean to bar」
です。(^^)
① Dari K
京都の有名なお店です!!
日本にあるチョコレートの約8割はガーナ産といわれているなかDari Kさんはインドネシア産のカカオを自社輸入してチョコレートを作っています。
先日京都駅にオープンした新ブランド店の「ジ・オブローマ990 by Dari K」できたてのカカオペーストを抽出したのカカオプレッソも目が離せません!!



② DANDELION CHOCOLATE
こちらも昨年関西初出店で話題になったお店です!!
サンフランシスコ発祥のこのお店は日本には東京の蔵前が初進出でした。
シングルオリジンのカカオの買い付けから、選別、ロースティング、摩砕、テンパリング、成形、包装まで全て自分たちで行う徹底ぶりのお店です。
HPにも詳しく書いてあるので是非拝見してみて下さい(^^)/
京都は東山一念坂に店舗があります!!



③ Cacaotier Gokan 高麗橋本店
北浜の有名パティスリー「五感」のチョコレート専門店です!!
「カカオティエ」とは現地生産者と共にカカオ豆からチョコレートを創る菓子職人のことを言うそうです。
「五感」のコンセプトが
日本の農業を活かし日本人の心に響く洋菓子をつくる
です。「日本人の心に響くお菓子」をつくるお店のbean to barってどんなのかすごく気になりますよね!!


いかがでしょうか??
気になるお店はありましたか?? バレンタインが終わった今だからこそ「俺チョコ」が最も買いやすいのではなでしょうか(*^^)v
TSPの荷揚げのお仕事でガッツリ稼いで、ちょっと贅沢なチョコレートを自分へのご褒美なんていかがでしょうか!!(^^)
TSPでは、荷揚げのお仕事をしています。
神戸や姫路、大阪、京都に事業所があります。
興味がある方は、一緒に働いてみませんか?
ご応募・お問い合わせお待ちしております。
●お問い合わせ⇒こちら ●荷揚げ職人についてもっと知る⇒こちら ●荷揚げ職人の求人に応募⇒こちら
