皆さまこんにちは☆
もうすぐゴールデンウィークが訪れますが
皆さまはどこかに行かれるご予定はありますか?(`・ω・´)
行きたいけどなんだか疲れが抜けなくて・・・
ゴールデンウィークはゆっくりできる所に行きたい・・・
春は暖かくなりお出かけしやすくなりますが
新しい職場や学校で今までと変わった環境になることが多く
不安から疲れを感じる人も多いのではないでしょうか(;゚Д゚)
そんな方に本日は食事法について書いていきます!
健康はもちろん、女性には嬉しい美容効果もある方法です♪
今までの食習慣を少し見直すだけでも
疲れ方が変わってくるかも知れませんよ(*’ω’*)
■意識して食べた方が良い食べ物は?
「発酵食品や野菜」だそうです!
お仕事が忙しいと、食生活が乱れがちですが意識して
発酵食品や野菜などを食べているお医者さんも多いとのことでした!
その中でも多いのは、
1位・・・ヨーグルト
2位・・・野菜
3位・・・納豆
を食べている方が多いとか(=゚ω゚)ノ
なぜ、発行食品や野菜を意識して食べるのかというと
「腸内環境が良くなると、栄養をしっかり吸収でき、免疫力も高まる」だそうです!
さらに女性には嬉しい効果もあり、便秘解消で肌もキレイになります( *´艸`)
他にも毎朝の白湯や味噌汁などで腸内環境を改善してくれます!!
■健康のために避けた方が良い食べ物は?
1位・・・脂身の多い肉
2位・・・揚げ物
3位・・・激辛の食べ物
4位・・・ラーメン
5位・・・添加物の入った食べ物
6位・・・白砂糖
どれも大好きな食べ物ですが、この結果をみると知らず知らずのうちに
疲れやすい身体にしていたのかも知れませんね(ノД`)・゜・。
では1位の脂身の多いお肉が身体によくない理由について!
脂は有害な物質のたまり場!!
肉の脂はコレステロール値を上げ、カロリーも高い!!
さらに、質の悪い肉の脂には抗生物質やホルモン剤など、
有害な物質が含まれることもあるんだとか!(;O;)
■健康のために飲んでいる飲み物は?
1位・・・お茶
2位・・・コーヒー
3位・・・常温の水
4位・・・白湯
女性の方は意識的に飲んでいる方も多いのではないでしょうか?
ルイボスティーやハーブティーといった
ノンカフェインのお茶を飲むのもおすすめです(/・ω・)/
お茶は利尿作用があり、体外に排出される水分も多いので
気持ち多めに摂取するのがいいのだとか(‘ω’)
ちなみにコーヒーを飲んでいる方も多いはず!
コーヒーにはリラックス効果や便秘解消もあります(*^^*)
1日1~2杯程度なら良いとのことで
眠気覚ましに飲まれている方もきっといますよね★
ちょっとしたことですが意識して摂ってみると
今より疲れが取れ身体が軽くなるかも知れませんね( *´艸`)♡
ぜひ習慣にしてみてはいかがですか?
TSPでは荷揚げのお仕事をしています!
神戸・姫路・京都・難波・あべのに事業所があります!
お気軽にお問い合わせ、ご応募ください!