皆さん、こんにちは(^u^)
6月もあと少しで終わり夏を迎えますね!
皆さんは夏に向けて鍛えていますか?
鍛えていない方はプロテインを摂って痩せることができます!
詳しくは、こちらをご覧ください。
https://magazine.tspniage.com/archives/3106
鍛えている方は効率的なプロテインの摂取をしていますか?
今回はプロテインの効率的な摂取方法をご紹介します!

プロテインの効率的な摂取方法とは?
プロテインの効率的な摂取方法は、食後と、運動後1時間以内です。
食後がいい理由は?
食後がいい理由は、食事を取ることで
インシュリンが分泌され、タンパク質が
速やかに吸収されるからです。
運動後がいい理由は?
運動後がいい理由は運動を終了した直後から、
筋肉の修復作業が行われます。
このときにタイミングよくタンパク質を摂取することが効果的です。
1回の摂取量は?
1回の摂取量は大人で20g(運動後は40g)がおすすめの目安です。
プロテインは牛乳と水、どちらで混ぜるのがいいか?
牛乳から消化の良いホエイを抽出したホエイプロテインを
再び消化の悪いカゼインが含まれた牛乳に溶かすのはおすすめできません。
余計な脂質も摂取してしまう上に、コストも余計にかかります。
なので、水で溶かすのをおすすめします。
過剰摂取するとどうなる?
一度に多量に摂取した場合には、
吸収できずに下痢をしたりする可能性があります。
プロテインをとる場合には1回20gを目安とし、
多量に摂る場合には数回に分けて摂取するほうが
望ましいと考えられています。
以上、プロテインの効率的な摂取方法でした!
効率的にプロテインを摂って、いい身体にしましょう(^○^)
TSPでは荷揚げのお仕事をしています!
神戸・姫路・京都・難波・あべのに事業所があります!
お気軽にお問い合わせ、ご応募ください!