こんにちは。
荷揚げ職人LIFEマガジンのサポーターうっちーです。
荷揚げってなに?どんなことをするの?の疑問にお答えしていきます!
前回はこちら⇒ 荷揚げに関するQ&A No.1
Q. 他のお仕事との掛け持ちはできますか?
A. 他に仕事をしていても大丈夫。掛け持ちOKです!
週一の空いている日だけ、短期や単発、
ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの長期休暇だけでもOK!
空いた日を有効利用していただけます!
Q. お仕事のお給料はどのくらいですか?
A. 1現場(5時間以内)6,500円支給!
1現場が1時間ぐらいで終わった場合もお給料はしっかり支給します!
1日2〜3現場も可能。
朝の作業から、昼の作業、夜間の作業と続けてエントリー可能です。
その場合、6,500円×3現場=19,500円があなたの日給となります。
詳しくは求人欄をご確認ください。
求人情報⇒こちら
Q. 今の会社を退職して荷揚げのお仕事をしようかと考えています。正社員にはなれますか?
A. はい、社員登用もあります。
独立支援制度が充実しておりTSPアカデミーとして独立システムが確立されています。
アルバイトでスタートですが、希望する人には2ヶ月後には正社員登用や独立起業のスタートできる自営業・個人事業主制度もあります。
アルバイト、正社員、自営業・個人事業主。それぞれに特徴がありますが、あなたにあった契約形態を選んで申告して下さいね。正社員にチャンレンジするのは大歓迎です!
Q. 荷揚げのお仕事は体力がつきますか?
A. はい、最初はきついですが慣れていくに従い体力も付いてきますよ。
Q. 現場の人間関係はどうですか?厳しいイメージがあるのですが。
A. 実際に働かれている方々によりますと、先輩方や周りのスタッフさんはとても良い人ばかりだと仰っていますよ!
YouTubeで職人のインタビュー動画などもありますのでご覧ください。
Q. 交通費は支給されますか?
A. 事務所から現場までの交通費は全額支給されます。
Q. 事業所に駐車場はありますか?
A. 基本的には、パーキングに停めて頂くことになりますので、公共交通機関での通勤をオススメさせて頂いております
Q. 事業所はどちらにありますか?また何か所ありますか?
A. 神戸(三宮)本社・姫路・梅田・難波・あべ天王寺・京都(大宮)の6か所にあります。
Q. 荷揚げのお仕事はどのような人にオススメですか?
A. こんな方にオススメです!
・今は無駄なく働きたい
・週1日くらい暇な時間がある
・拘束時間が長いと困る
・通常1週間分の仕事を数日に凝縮したい
・出る日を指定されるのは嫌だ
・短期間で稼ぎたい
・働きながら筋肉をつけたい
・高時給の仕事がしたい
・いっぱい稼ぎたい
・趣味にも時間をたっぷり使いたい
・音楽をしながら働きたいから時間に融通がきく仕事がいい
などこのような方に特にオススメです!
1件のコメント
Pingback: 荷揚げに関するQ&A No.1 | 荷揚げ職人LIFEマガジン